MaaS活用・芸北地域
交通検討実行委員会を設立!
山県郡「芸北地域」の抱える交通課題の抽出及び解決。
生活者にとって、また、地域外から訪れる、交流人口、関係人口にとって、
利便性の高い移動の実現に向けた公共交通のリデザインを目的に設立しました。
令和6年度 国土交通省公募事業
「共創MaaS実証事業モビリティー人材育成事業」
上記、目的達成に向け、国土交通省事業に挑戦。
モビリティー人材育成事業にて、豊かな公共交通リデザインに向けた、
ワークショップ、フィールドワークを行いました。
共創・MaaS実証プロジェクトとは?
交通を地域のくらしと一体として捉え、地域公共交通の維持・活性化を目的として複数の主体が連携して行う取組です。
その萌芽となる交通の実証事業における運行経費等を補助するとともに、実地伴走型のフォローを行うことにより、必要な課題等を整理し、地域公共交通の持続可能性を高めていくことを目指します。
Mobility
as
a
Service
共創モデルの例






トピックス
MaaS活用・芸北地域交通検討実行委員会
共創MaaS事業モビリティー人材育成事業取り組み内容
第一部セミナー2024年9月26日開催in北広島町
セクション①
地域公共交通の現状・課題
北広島町 まちづくり推進課 土井様 ご登壇
セクション②
データサイエンス入門
株式会社バイタルリード代表取締役 森山様ご登壇
意見交換
交通事業者及び参加事業者による意見交換
第一部セミナー2024年9月26日開催in北広島町
セクション①
地域公共交通の現状・課題
安芸太田町 企画課 冨樫様 ご登壇
セクション②
データサイエンス入門
株式会社バイタルリード代表取締役 森山様ご登壇
意見交換
交通事業者及び参加事業者による意見交換
第二部ワークショップ2024年12月11日開催in北広島町
セクション①
地域内共創モデル事例勉強
日本旅行 古川様 ご登壇「JR西日本WESTER活用事例&OTA活用紹介」
セクション②
地域内共創モデル事例勉強
広島電鉄 藤谷様 ご登壇 「MOBIRY活用事例紹介」
意見交換
交通事業者及び参加事業者による意見交換
第三部フィールドワーク2025年1月16日開催in安芸太田町
セクション①
フィールドワーク一般社団法人地域商社あきおおた取組紹介
一般社団法人地域商社あきおおた志水様 ご登壇「MOBIRY連携事業」
セクション②
人材交流・マッチング支援
株式会社REA 横田様 ご登壇「WESTERと連携した配車アプリご紹介」