こんにちは、O.M.S駅長の田川です!大朝モビリティステーション「O.M.S」ではE-BIKEのガイドツアーを行ってます。今回は5月に参加していただいたゲストさんのツアーをご紹介します。

「O.M.S」からスタート!
OASA MOBiLITY STATIONのロゴ前からスタートします。
「O.M.S」からテングシデ群落までは約7,5kmです。

「OASA MOBiLITY STATION」のロゴをバックにスタート!
のんびりサイクリング
約3,7km地点にある、田園風景広がる場所で一休みします。

大朝はお米どころ。田園風景広がる農道を走りながら、大朝米のおむすびを食べながらお米の話しも♪
自転車ならではの映えショット!

テングシデ前の長〜い坂道。車ならあっという間に過ぎる道でも、自転車だから撮りたくなる風景♪ ※車には気を付けながら撮影しましょう。
テングシデ群落に到着
太陽の日の光を受け、鮮やかな若葉広がる新緑のテングシデは初夏ならでは

大朝のテングシデ群落で一休み

国の天然記念物に指定さてているテングシデ。現在、100本以上の神秘的な巨木たちが自生してます。


上に向かってクネクネと伸びる木もあれば、下へ下へと伸びる木もあり、個性豊かな巨木たちが迎えてくれます。様々な形のテングシデがある中、好きな形の1本を見つけてみてはいかがでしょう♪
テングシデを撮影した動画もご覧ください
地元の人との交流も・・・
山菜を採りにきていた近くのおじいちゃんと愛犬のさくらちゃん。

こんな触れ合いも、サイクリングツアーならでは

こちらは田植え前の写真ですが、今はもう稲穂が頭を垂れるほど実ってます。今回のツアーの紹介はここまで。次回もツアーの様子をご紹介します♪
O.M.S 大朝モビリティステーションではE-BIKEガイドツアーやレンタサイクルのご予約をお待ちしております。電話でのお問い合わせもお待ちしております!
皆様もぜひ、「E-BIKEツアー」にご参加ください!
それではまた・・